子宮頸癌の原因とは?

子宮頸癌の主たる原因は、性的接触によって感染するヒトパピローマウイルス(HPV)です。

HPVは広く蔓延しているウイルスでして、日本では年間約1万人もの方が子宮頸癌にかかり、約3000人もの方が亡くなられています。

ワクチンで効果のあるタイプについて

子宮頸癌ワクチンは、子宮頸癌の原因と考えられているHPVのタイプのうち、ハイリスク型とよばれるHPV16型及びHPV18型の感染を防ぐことで子宮頸癌にかかる危険を大きく減らします。

(HPV16型と18型で子宮頸癌の50-70%を占めます)。

ただし、全ての子宮頸癌の発症を防ぐことは出来ません。

特徴

当院では、ガーダシルとシルガード9を採用しております。

【ガーダシル】

ヒトパピローマウイルス(HPV) 6/11/16/18型を含む、4価ヒトパピローマウイルスワクチンです。

【シルガード9】

ヒトパピローマウイルス(HPV)6/11/16/18/31/33/45/52/58型を含む、9価ヒトパピローマウイルスワクチンです。

ガーダシル(4価ヒトパピローマウイルスワクチン)に含まれるHPV6/11/16/18型に加え、HPV31/33/45/52/58型のウイルス様粒子(VLP)を含みます。

アジア人に特に多く感染が見られる上記HPV52/58型VLPを含み、子宮頸癌の原因となるHPV型の約90%をカバーすると考えられています。(ガーダシルは50-70%のカバー率)

ワクチンの副反応について

接種後、しびれ、痛み、手足の動かしにくさなどの副反応の報告もございます。

これらの状況をご説明した上で、接種を希望される患者様にワクチンを接種させていただきます。

年齢と料金について

接種対象者は10歳から45歳までの女性です。

■小学6年生から高校1年生までの方は定期接種対象者として無料となります。

■令和4(2022)年度より、キャッチアップの接種も無料で実施しております。

【令和5(2023)年度より、ガーダシルに加えてシルガード9の接種も公費対象となっております。】

平成9年度〜平成18年度(1997年4月2日 〜2007年4月1日)生まれの女性で、通常のHPVワクチンの定期接種の対象年齢の間に接種を逃した方が対象です。

過去にHPVワクチン接種を合計3回受けていないことが条件となります。

該当する方の接種可能期間は、令和7(2025)年3月までとなっております。

※恐れ入りますが、当院では15歳(高校生)以上の女性を対象とさせていただいており、小学生、中学生の方につきましては小児科での接種をお願いいたしております。

ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

接種予定ワクチン … ガーダシル(4価)の場合

  • 接種間隔:合計3回(2回目は初回の2か月後、3回目は同6か月後)
  • 費用:各回16,500円(税込)、計49,500円(税込)

※定期接種、キャッチアップ対象の方は接種費用は無料です。

※診察内容によっては、診察料がかかる場合がございます。

接種予定ワクチン … シルガード9(9価)の場合

  • 接種間隔:合計3回(2回目は初回の2か月後、3回目は同6か月後)
  • 費用:各回 27,500円(税込)、計82,500円(税込)

※定期接種、キャッチアップ対象の方は接種費用は無料です。

※診察内容によっては、診察料がかかる場合がございます。

接種にあたっての注意

子宮頸癌ワクチンの接種にあたり、未成年の方は必ず保護者の方と同伴してご来院ください。

やむを得ず保護者の方にご来院いただけない場合は、保護者の方の署名が入った予診票と同意書が必要となります。

これらがないと接種が出来ませんのでご注意ください。

予約について

  • 接種を希望される方は、お電話での事前予約が必要となります。
  • お電話で、①ご氏名とご年齢、②HPVワクチンの接種歴の有無(ある場合は種類と回数)、③今回どちらかのワクチンが希望か、お伝えください。 在庫を確保いたします。
  • また、札幌市外に住民票があり定期接種やキャッチアップをご希望の方は、事前にお申し出ください。