特徴
・ヒトパピローマウイルス(HPV)6/11/16/18/31/33/45/52/58型を含む、9価ヒトパピローマウイルスワクチンです。
・ガーダシル(4価ヒトパピローマウイルスワクチン)に含まれるHPV6/11/16/18型に加え、HPV31/33/45/52/58型のウイルス様粒子(VLP)を含みます。
・アジア人に特に多く感染が見られる上記HPV52/58型VLPを含み、子宮頸癌の原因となるHPV型の約90%をカバーすると考えられています。(ガーダシルは50-70%のカバー率)。
接種方法
・9歳以上の女性が対象となっておりますが、当院では16歳(高校生)以上の女性を対象とせていただいております。
・接種間隔:合計3回(2回目は初回の2か月後、3回目は同6か月後)
・費用:1回 33,000円(税込)
お願い
・在庫確保のため、必ず事前のご予約をお願いいたします。
・事前に「ワクチンQダイアリー」への登録が必要となります(院内でご対応いただきます)
これは、既存のHPVワクチン接種後に、広範囲にわたる痛み、手足の動かしにくさ、不随意運動などを中心とする「多様な症状」が認められましたが、この「多様な症状」はHPVワクチンを接種しない場合でも認められます。
この度、シルガード9と「多様な症状」との関連性を把握するため全例登録が義務付けられました。
ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ワクチンQダイアリーについて
シルガード9の登録支援システムである「ワクチンQダイアリー」についての詳細な説明をご覧いただけます。ワクチン接種にご興味のある方はぜひご一読くださいませ。